Jane Styleとの互換性 †
- $VIEWER
- $VIEWERが書かれてないのと同じ。
replace=$&(あるいは$0)かつrefererに指定がない場合、「画像拡張子でなくても画像とみなす」という意味なので、その置換画像URLはp2において意味を持たない。
- $EXTRACT=
- $EXTRACTと同じ。
HTML取得時にリファラは送られない。
- https://の画像
- 開ける
FAQ †
設定フォームから保存したらデータが削られた(例:166個以下になった) †
ポストしようとした数がmax_input_vars>の上限を超えているのが原因です。
- 設定フォームから登録できる数=(max_input_vars-チェックボックスにチェックを入れた数-それ以外にポストするデータ数3)/6
なので、初期値の1000だと最大でも166個しか登録できません。
それ以上登録したければ、
- max_input_vars≧登録したい数×8+3
にしなければなりません。(例えば1300個登録したいなら10403以上にしなければならない)
なお、php.iniを書き換える以外の対処方法はありません。
設定フォームから順番を変えたい・大量のデータを一気に入れたい †
data/p2_replace_imageurl.txtを直接編集して下さい。
置換画像URL一覧 †
ここに書いてあるものは、p2向けに最初から作り直したものです。
速度・互換性・リンクプラグインとの競合などの問題はありますが、JaneのImageViewURLReplace.datまとめの方が多くのサイトに対応できます。
ImageViewURLReplace.datのまとめはJane総合掲示板から入手できます。
Imgur †
拡張子なし †
まとめより上に入れること。
- Match
^http://imgur\.com/(?:download/)?([\w^_]{7})$
- Replace
http://imgur.com/download/\1
リサイズ→オリジナル †
まとめより上に入れること。
- Match
^http://i\.imgur\.com/([\w^_]{7})(?:[sbtmlh])\.(?:gifv?|jpg|png)$
- Replace
http://imgur.com/download/\1
最終防衛ライン †
まとめより下に入れること。
- Match
^(https?://.+/).+\.(?:gif|jfif|jpe?g|png)(?:(?:\?|&).*)?$
- Replace
\0
- Referer
\1