[[インストール方法]]

#contents

*Debian GNU/Linuxにrep2をインストールする [#j7cf60df]

Debian GNU/Linux Lennyにrep2をインストールした時のメモ。
ubnutuでもほぼ同じ手順でインストールできます。

動作させる事を主眼において書いたので、セキュリティについては別途「[[セキュリティ対策]]」をご覧ください。

**rootになる。 [#a1e49922]

Debianの場合
 $ su -

ubuntuの場合
 $ sudo -i

**apache2とphp5と必要なライブラリのインストール [#eccb7d82]
 # aptitude update
 # aptitude install apache2-mpm-prefork php5 php-pear php-compat php-http-request php-pager php-file php5-curl curl unzip

必要なphpライブラリについては[[PEARのインストール]]を参照。

**Net_UserAgent_Mobileのインストール [#s4a64df3]
 # pear install Net_UserAgent_Mobile-beta
Net_UserAgent_Mobileはパッケージになっていないので別途インストールする。

**apache2のuserdirを有効にする。 [#f1c21180]
 # a2enmod
userdirと入力してapache2のuserdirモジュールを有効にする。

**apache2の設定を再読み込みする。 [#k036f19f]
 # /etc/init.d/apache2 force-reload

**ユーザーに戻る [#id1e32f5]
 # exit

**ホームディレクトリにpublic_htmlディレクトリを作る。 [#h52bf615]
 $ cd ~/
 $ mkdir public_html

**public_htmlディレクトリでrep2を展開する。 [#hbcb2d28]
 $ cd public_html
 $ unzip rep2_v1_8_13.zip

**rep2のdataディレクトリを作る。 [#xc8632a0]
 $ cd rep2
 $ mkdir data

**~/public_html/rep2/data/ディレクトリの所有者を変更する。 [#b86eede1]
 $ sudo chown www-data:www-data data/

**ブラウザでhttp://localhost/~(ユーザー名)/rep2/にアクセスする。 [#c7238042]

----

*eAcceleratorのインストール [#gb21e5f1]
phpの中間コードをキャッシュして高速化するeAcceleratorをインストールしてみた。
eAcceleratorはパッケージ化されていないのでソースからインストールします。
- http://www.eaccelerator.net/

**コンパイルに必要なソフトとライブラリのインストール [#p77eab02]
 $ sudo aptitude update
 $ sudo aptitude install build-essential php5-dev

**eAcceleratorをダウンロード [#oe865c85]
ソースは以下にあります。
- http://bart.eaccelerator.net/source/

**eAcceleratorのコンパイルとインストール [#l8136012]
'''~/src'''ディレクトリを作成して、その下でソースを展開。

 $ mkdir ~/src
 $ cd ~/src/
 $ tar ~/eaccelerator-0.9.5.3.tar.bz2
 $ cd eaccelerator-0.9.5.3/

コンパイルしてインストールする。インストール先は'''/usr/lib/php/20060613+lfs/'''

 $ ./configure
 $ make
 $ sudo make install

**eAcceleratorの設定 [#fc28b7d2]
Debianのphpのライブラリ設定は'''/etc/php5/conf.d'''以下に置くので、'''eaccelerator.ini'''という名前で設定を置く。
設定はソース付属のREADMEそのまま。

 $ sudo vi /etc/php5/conf.d/eaccelerator.ini

***/etc/php5/conf.d/eaccelerator.ini 設定例 [#o888daea]
 extension="eaccelerator.so"
 eaccelerator.shm_size="16"
 eaccelerator.cache_dir="/tmp/eaccelerator"
 eaccelerator.enable="1"
 eaccelerator.optimizer="1"
 eaccelerator.check_mtime="1"
 eaccelerator.debug="0"
 eaccelerator.filter=""
 eaccelerator.shm_max="0"
 eaccelerator.shm_ttl="0"
 eaccelerator.shm_prune_period="0"
 eaccelerator.shm_only="0"
 eaccelerator.compress="1"
 eaccelerator.compress_level="9"  

**キャッシュディレクトリの設定 [#m8e0fae9]
 $ sudo mkdir /tmp/eaccelerator
 $ sudo chown www-data:www-data /tmp/eaccelerator

**apache2の再起動 [#ke390d13]
 $ sudo /etc/init.d/apache2 restart

再起動できない場合は、linuxのライブラリキャッシュを更新してからapache2を再起動する。

 $ sudo /sbin/ldconfig
 $ sudo /etc/init.d/apache2 restart

**動作確認 [#v17f32ae]
phpinfoでeAcceleratorが使われているか見る。
以下の表示があればおk。
 with eAccelerator v0.9.5.3, Copyright (c) 2004-2006 eAccelerator, by eAccelerator

phpinfoは確認したら消しておいたほうがいい。
- [[http://pukiwiki.sourceforge.jp/?phpinfo()]]

**Tips [#y8a029e0]
***eAcceleratorのアンインストール [#q450cc85]
eAcceleratorをアンインストールするには、以下のファイルとディレクトリ削除してapache2を再起動する。
- '''/usr/lib/php/20060613+lfs/''' (本体)
- '''/etc/php5/conf.d/eaccelerator.ini''' (設定ファイル) 
- '''/tmp/eaccelerator/''' (キャッシュディレクトリ) 

----

* 古い情報 [#x8c07fc8]
以下の情報はDebian GNU/Linux Sarge以前のsidでapach 1.3/php4を使ったときのメモです。

**Debian GNU/Linux sidにp2をインストールした時のメモ [#la380511]

***rootになる。 [#t09a6d52]
 $ su -

***apacheとphp4のインストール [#l08edcac]
apacheとphp4をapt-getする。
 # apt-get install apache php4
途中
 Do you want me to run the apacheconfig script now [y/N] ?~
と聞かれればEnterキーを押す。

●を使いたい場合、curl-sslもインストールしてください。
 #apt-get install curl-ssl

***/etc/apache/httpd.confの修正 [#l19e4134]
240行付近にあるlibphp4.soの行頭のコメント(#)を外す。
version 1.3.29.0.1-3 では、/etc/apache/modules.conf を修正。 
 # LoadModule eaccess_module /usr/lib/apache/1.3/mod_eaccess.so
 LoadModule php4_module /usr/lib/apache/1.3/libphp4.so
 # LoadModule roaming_module /usr/lib/apache/1.3/mod_roaming.so

398行付近にある、Directory Indexの行末にindex.phpを付け足す。
 <IfModule mod_dir.c>
   DirectoryIndex index.html index.htm index.shtml index.cgi index.php
 </IfModule>

767行付近のAdd Typeの行頭のコメント(#)を外す。
 #
 # And for PHP 4.x, use:
 #
 AddType application/x-httpd-php .php
 AddType application/x-httpd-php-source .phps

815行のAdd Default Charsetをコメントアウトする(行頭に#をつける)
 # Default charset to iso-8859-1 (ttp://www.apache.org/info/css-security/).
 
 #AddDefaultCharset off
-もしくは(上記コメントアウトをせずに)どこかに

 <Location /~(ユーザ名)/p2>
  AddDefaultCharset Shift_JIS
 </Location>
- ~/public_html/p2/.htaccess の方が、$HOMEだけで済んでイイ!かも。

***/etc/php4/apache/php.iniの修正 [#ffbb5568]
821行以下のmbstringセクションの行頭のコメント(;)を外す。
 [mbstring]
 mbstring.internal_encoding = EUC-JP
 mbstring.http_input = auto
 mbstring.http_output = EUC-JP
 mbstring.detect_order = auto
 mbstring.substitute_character = none;

***apacheを再起動する [#h3415faf]
 # /etc/init.d/apache restart

***ユーザーに戻る。 [#sd1c7887]
 # exit

***ホームディレクトリにpublic_htmlディレクトリを作る。 [#g10875ba]
 $ cd ~
 $ mkdir public_html

***public_htmlディレクトリでp2のアーカイブを展開する。 [#n595729b]
 $ cd public_html
 $ tar xvfz p2.tar.gz

***p2ディレクトリにdataディレクトリを作る。 [#n6c373aa]
 $ cd p2
 $ mkdir data

***~/public_html/p2/data/ディレクトリにapacheがアクセスできるようにする。 [#o3cfcc8f]
[[インストール方法]]で『データ保存用ディレクトリのパーミッションを「777」にする。』なんて書いているけど、それはセキュリティ上ヤバいと思うので、ここではdataディレクトリのオーナー/グループをwww-data(Debianパッケージのapacheのユーザー/グループ)に変更する。
 $ su
 # chown www-data:www-data data/

***ブラウザでhttp://localhost/~(ユーザー名)/p2/にアクセスする。 [#z018df4e]

***PEARがインストールされない場合 [#g16e0d24]
最近のバージョンではapt-getでPHP4をインストールしてもPEARがインストールされない(PHP Version 4.3.10-16で確認)。別途インストールする。以降は[[PEARのインストール]]を参照。
 $ su
 # apt-get install php4-pear


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS